初心者からプロまで、写真を愛する人のための情報サイト

旅と写真.com

協力団体

  • MRC
  • ウェンディー
  • 日本旅行写真家協会
  1. 「旅と写真.com」TOP > 
  2. 旅の撮影スポット > 
  3. 【京都府・京丹後市】たまたま出会った季節の風景

2018.04.28

連載阿部吾郎の日本撮影スポット巡り

【京都府・京丹後市】たまたま出会った季節の風景

阿部吾郎の日本撮影スポット巡りVol.26

  • 旅の撮影スポット
  • 26 京都府
  • 年中行事
  • 阿部吾郎の日本撮影スポット巡り

たまたま、撮りたい風景に出会うこともある。車で京都縦貫道の「京丹後大宮」を降りてすぐのところで、元気の泳ぐ鯉のぼりの群れを発見した。このインターチェンジは、現時点では京都縦貫道の終点なのだが、本当はひとつ手前の「与謝天橋立」で降りたかったのだ。カーナビが、京都縦貫道が伸びていることを認識していなかったため、降り損ねたのだ。

NIKON D810 ニッコール16-35mm F8 1/1600秒 ISO400 +0.7補正

目的地に向かうには、府道651線を南下するか、再び京都縦貫道に乗りひとつ戻るかである。それほど急いではいなかったので、府道を選択することにした。京丹後大宮のインターチェンジの出口を左折しすぐのところで、大空を泳ぐ鯉のぼりの群れを発見した。京丹後へは、撮影がメインの目的で来たわけではなかったのだが、一応カメラは積んでいたので、ガラガラの府道の路肩に車を停め、しばし撮影することに。
この写真は、状況を記録しておこうと考え、引きで撮影したものだ。

NIKON D810 ニッコール24-120mm F7.1 1/1600秒 ISO400 +0.7補正

これを撮影する上で、まず手前の電線は入らないようにしたい、この土地は私有地の様なので、だまって奥に入り込むことはできない(周囲には誰もおらず、許可を得ることもできなかった)という2つの制約がある。風が強く、鯉のぼりたちは、いい感じで空を泳いでいる。幸い風向きからすると、道路側から撮影するのがベストポジションだ。
カメラには、24-120mmのレンズが付いていた。どう構図を取るか、意外と難しい。道路の向こう側から撮ると電線が入るので、電線の内側から撮る必要がある。一番手前の鯉のぼりはあきらめて、横から奥の方を撮影したのがこの写真だ。
鯉のぼりの動きを止めるため、シャッタースピードは1/1600とした。

NIKON D810 ニッコール24-120mm F10 1/1600秒 ISO400 +0.7補正

泳いでいる感じを出すために、下から見上げてみた。まあ、悪くないが、いまいち。電線も入ってしまった。

NIKON D810 ニッコール16-35mm F9 1/1600秒 ISO400 +0.7補正

下から見上げるなら、やっぱり広角がいいと考え、車に戻ってレンズを16-35mmに交換し、再び撮影。縦位置にして、電線をカットした。これが、今日のベストかな。
冒頭の写真は、角度を変えて、横位置でも電線が入らないように撮影したものだ。こちらも16-35mmを使用した。

NIKON D810 ニッコール16-35mm F9 1/1600秒 ISO400 +0.7補正

電線をカットするのをあきらめ、逆に奥行きを表現するのに利用してみた。
これを撮影したのは、2018年4月19日だ。おそらく、5月5日までは見られると思われるので、近くに行く機会があるかたは、是非立ち寄っていただきたい。毎年恒例で行われているのかどうかは確認できていない。

旅先で、たまたまいい被写体に出会うというのは、旅の醍醐味のひとつである。車を運転していると、撮りたいなという風景に出会うことは多いが、車を停める場所がなかったり、急いでいたりとなかなか実際に撮影するのは難しいケースも多い。しかし、できるだけ、こういう出逢いは大切にしたいものである。

撮影スポット情報

関連記事

写真家情報

阿部吾郎詳細

得意分野 風景 拠点 11埼玉県 所属団体 日本旅行写真家協会
分類 プロカメラマン

トラベルガイド株式会社代表・ツアープランナー・カメラマン・ライター
旅行会社で20数年勤務したのち起業。マレーシアの旅行情報サイト「トラベルガイドマレーシア」を運営、自ら写真撮影・文章執筆を行う。カメラマンとしてアジアを中心に撮影を行い、旅行会社を中心に画像素材を提供。

▲pagetop