2018.01.10
東京駅を撮ろう
東京駅丸の内駅舎正面
- 旅の撮影スポット
- 13 東京都
- 夜景
- 鉄道・駅
東京駅が駅舎完成後5年間の長期にわたり、周辺整備の工事が行われていましたが、2017年12月7日、ようやく工事が終わり整備が完成しました。 ヨーロッパの大都市の中央駅のような景観を撮ってみませんか?
D810 16mm F11 1/1.3秒 ISO320
東京駅の駅舎は長さ方向が330mもある一方で撮影距離は160m位しか取れず、駅舎全景を入れるには16mmより焦点距離の短い 超広角レンズが必要となります。 今回は超広角レンズを使って正面から撮ってみました。 撮影ポイントは同じく整備が完成した行幸通りの先端です。絶好の撮影ポイントですが、あまり混みあっていませんし、三脚も自由に立てられるので、周りの方々によく留意しながら、譲り合って撮って頂けますよ。 日没直後のライトアップの時間帯が綺麗なので、三脚を用意して撮りに行ってくださいね。
南側のkitteビル
行幸通り広場
同じポイントから東京中央郵便局、Kitteビルや反対側の行幸通りも撮れます。特に行幸通りは人が多く歩いています。 人影を入れないようにとるには、絞って長秒時(20-30秒)位にして撮ってみてください。
撮影スポット情報
関連記事
写真家情報
伊東 浩詳細
得意分野 | 風景 | 拠点 | -- | 所属団体 | 日本写真家協会 |
---|---|---|---|---|---|
分類 | プロカメラマン |
東京都小金井市在住
公益社団法人 日本写真家協会 JPS 正会員
一般社団法人 日本旅行写真家協会(JTPA) 正会員
大手カメラメーカー退職後、写真家に転身。季節や時代で変化する、一期一会の街並みを撮り歩く。また地元自治体で「大人の遠足撮影会」を実施し、初心者から上級者まで受講者多数。