2018.01.16
連載イベントの様子をご紹介
【イベントの様子をご紹介】お台場の夜景を撮ってきました
船上から撮り夜景
- 旅の撮影スポット
- 13 東京都
- 夜景
- イベントの様子をご紹介
「船上から写す美しき東京の夜景」撮影イベントが開催され、講師として参加してきました。 屋形船に乗って料理を食べながら、お台場到着後、デッキに上がって夜景を撮るんです。船上なので、三脚は使っても意味がないので、手持ちで撮ります。 かなり高感度撮影にはなりますが、ブレに気を付けて撮ります。船上でないとみられない景色に皆さん大興奮。 2時間の撮影ツアーがあっという間でした。
船盛付きで豪華な夕飯。
錨を降ろして夜景を楽しんでいます。寒いけど空気が澄んでいるのでレインボーブリッジも映えます
フジテレビの社屋、レインボーにイルミネーションします。海面に反射して非常にきれいです~
お台場で約40分程錨を降ろして停泊します。この間にお台場の夜景を撮るのですが、メインはフジテレビとレインボーフリッジですね。でも海の上なので、風が弱くても緩く揺れます。 そのため三脚でカメラが固定できないので、人が手で支えたほうが揺れが吸収できます。人間の感覚ってすごいなって感じます。
ビルの合間から東京タワーが見え隠れします。 見えた瞬間をカメラに収めましょう。
有名な勝鬨橋です。緑色のアーチの間の写真中央部が、かつては跳ね上がって船を通しました
最後は永代橋付近でスカイツリーが見えます。
お台場と出ると、隅田川を上っていきます。都内の有名処ランドマークが次々に現れてきます。走行中なので揺れは割と大きいですが、1/160程度の高速なシャッターを切れば、遠景であるため、結構被写体ブレが防げます。
撮影スポット情報
船上から写す美しき東京の夜景(2018年1月13日実施)
関連記事
写真家情報
伊東 浩詳細
得意分野 | 風景 | 拠点 | -- | 所属団体 | 日本写真家協会 |
---|---|---|---|---|---|
分類 | プロカメラマン |
東京都小金井市在住
公益社団法人 日本写真家協会 JPS 正会員
一般社団法人 日本旅行写真家協会(JTPA) 正会員
大手カメラメーカー退職後、写真家に転身。季節や時代で変化する、一期一会の街並みを撮り歩く。また地元自治体で「大人の遠足撮影会」を実施し、初心者から上級者まで受講者多数。